
自然に背筋が伸び、美しい姿勢でのウォーキングになります。
さらに左右均等にバランスの良い運動となるため、姿勢改善にも役立ちます。
4 点支持での歩行により、足腰にかかる負担が軽減されるため、腰や膝に不安のある方にお薦めです。
またリハビリテーションや介護予防の観点からも 注目をされています。
上半身の活動を活性化させる歩行スタイルなので、酸素摂取量がアップします。 自然に歩幅も広がり、通常ウォーキングよりも、約10%~20% エネルギー消費がアップします。
ユーザーの体格にあったオンリーワンのポール。
また手頃なお値段です。
ポールが縮む心配が無いので体重をしっかりかけても安心。
しかし伸縮しないので持ち運びに不便なことが欠点です。
1cm毎のオーダー商品です。
スタンダードで人気No.1です。
伸縮するので、色々な方にポールの長さを合わせ使用することが可能です。
持ち運びにとっても便利です。
遠方でノルディック・ウォークを楽しまれるときなど、リュック等にポールを入れることが可能です。
( 収納時57cm ~61cm)
左右差がありません。
またグリップから手を離すと手がフリーになります。
手の甲で支えることができます。
アグレッシブスタイルで歩かれる方に向いています。
*画像のノーマルグリップは、【New!】長さ固定ポール ・【New!】2段伸縮ポール ・【New!】3段伸縮ポールの対応となっております。
右手用・左手用があります。
サイドベルトで、マジックテープになっています。
グリップ上部に親指を置くことが可能です。
握力の弱い方でもグリップを握ることができます。
ディフェンシブスタイルで歩かれる方に向いています。
*インサートグリップは、【New!】長さ固定ポール ・【New!】2段伸縮ポール ・【New!】3段伸縮 ポールの対応となっております。


KDポーカーウォーカー介入前/介入後
ほじポジたまご放送動画
リハビリ専門病院にて、理学療法士監修のもと動画を作成いたしました。T字杖であれば歩幅が小さく歩行スピードも遅いが、KDポールウォーカーでは歩幅が大きく歩行スピードもT字杖と比較すると早いです。また安定性にも良く自立歩行につなげることができました。 | KBS 京都テレビにて放送された内容です。KDポールウォーカーでの歩行、特色をご覧下さい。 |

2022.09.29
2022.09.27
2022.09.22
2022.09.21
2017.07.01
2015.02.20
2015.02.05
2015.02.02